「BizRobo!開発者養成コース」は、多くの「BizRobo!」開発・運用経験があり、数ある「BizRobo!」パートナー企業の中で4社のみが認定された「BizRobo!」Gold Partnerである当社が実施する、研修サービスです。
当社がRPA導入・定着化をご支援した企業様では、圧倒的な、例えば年間20,000時間以上の業務時間削減を実現しており、また「BizRobo!」の2年目以降継続率は90%以上と、高い費用対効果を創出しています。
研修にはRPA開発スキルが身に付くだけでなくRPA導入の進め方もわかるコンテンツ、ポイントを明確にした研修資料、自ら考えロボット開発を行う演習課題などを取り揃え、効果的に・効率よく学習ができ、その成果が実感できるよう工夫いたしました。
自ら考えてロボット開発できるようなりたい方に特におすすめいたします。
BizRobo!開発者養成コース
サービスの特徴
◆開発のポイントが丸わかり!
研修で利用する資料には、作成手順が細かく記載されているだけでなく、
覚えるべきことや気を付けるべきことをポイントとして強調しております。
そのため、効率よく学ぶことが可能です!
◆自ら考えロボット開発ができるようになる
教える研修のみではなく、受講者が自ら考えロボット開発を行う演習課題をご用意!
開発したロボットへのレビューもあるため、振り返りを行うことができます。
◆弊社オフィスにお越しいただければ何の準備も必要なく始められる
研修場所や研修に使用するPC、BizRobo!環境は弊社がご用意いたしますので、
受講者の方は何の準備も必要ありません。
弊社オフィス:東京都千代田区霞が関3-2-6東京倶楽部ビルディング5階、9階
※競合会社様からのお申込はご遠慮いただきますようお願いいたします。
研修コース
■DS研修
DSでのロボット開発を学びたい方
■DA研修
DSでのロボット開発の経験がある方でDAでのロボット開発を学びたい方
コース内容
DS研修 | |||
---|---|---|---|
講座数 | 時間 | 講座 | 学べること |
1回目 | 3時間 | ■座学 ・RPAの概要と成功の秘訣 ・BizRobo!概要と開発の基本 ■ハンズオン ・売上高ランキングの取得 |
そもそもRPAとは何か RPAツールのBizRobo!とは何か RPA導入のポイントWEBページから情報を取得し、エクセルに転記するロボット作成 条件による処理の分岐 |
2回目 | 3時間 | ■ハンズオン ・売上高ランキングの取得 ・メール送信 ■座学 ・業務の流れとロボットのフローの関係 |
WEBページから情報を取得し、エクセルに転記するロボット作成 条件による処理の分岐 メール送信を行う方法 |
3回目 | 3時間 | ■演習(DS) ・交通費 |
自ら考えてロボットを作成 |
4回目 | 最大 6時間 |
■演習(DS) ・交通費 ※演習を進める自習時間(10時-17時)となります。 受講時間は、各受講者の進み具合で 自由に選択できます。 30分×2回の質問会も設けます。 |
自ら考えてロボットを作成 |
5回目 | 3時間 | ■演習(DS)レビュー ・交通費 ■座学 ・DAについて |
自ら考えてロボットを作成 DAとは何か、どんな時に利用するべきか |
DA研修 | |||
---|---|---|---|
講座数 | 時間 | 講座 | 学べること |
1回目 | 3時間 | ■座学 ・DAについて ・DA開発の進め方 ■ハンズオン ・作業指示書作成 |
DAとは何か、どんな時に利用するべきか DA開発を効率よく行うためのテクニック DAを用いたWEBページやエクセルの操作 DSとDAでの値のやり取り |
2回目 | 3時間 | ■ハンズオン ・作業指示書作成 |
DAを用いたWEBページやエクセルの操作 DSとDAでの値のやり取り |
3回目 | 3時間 | ■演習(DA) ・請求書(エクセルファイル)印刷 |
自ら考えてロボットを作成 |
4回目 | 最大 6時間 |
■演習(DA) ・請求書(エクセルファイル)印刷 ※演習を進める自習時間(10時-17時)と なります。 受講時間は、各受講者の進み具合で 自由に選択できます。 30分×2回の質問会も設けます。 |
自ら考えてロボットを作成 |
5回目 | 3時間 | ■演習(DA)レビュー ・請求書(エクセルファイル)印刷 ■座学 ・エラー処理や安定稼働のテクニック |
自ら考えてロボットを作成 エラー処理や安定稼働のテクニック |
時間は目安です。進捗により多少変動いたします。
受講料
受講料(一人当たり) | |
DS研修 | 150,000円 |
DA研修 | 150,000円 |
DS研修+DA研修※ | 200,000円 (お値引き100,000円) |
※DS研修+DA研修は、DS研修を受講後にDA研修も受講していただきます。
こちらは、弊社オフィスにて研修を行った場合の受講料となります。
ご注意事項
- 研修で利用するPCやBizRobo!環境は弊社でご用意しております。
- 本研修のコンテンツは、BizRobo!の10.3を対象に作成しています。